こんにちは、あんずです。
今日は我が家でとても重宝しているGoodsの中からオモチャ3点とベッドをご紹介します。
しんのすけが「気に入ると思って買ったのにダメだったわ」「あら、このオモチャ結構便利!!」「教えて貰って助かったわ」というような様々な物たち。
8年も愛犬と生活しているとたくさんの購入失敗や成功談のオンパレード。
皆さんにもそんな物がきっとあると思います。
検討されている方、是非ご参考にしてください。
オモチャ
オモチャもまたアレルギーのあるしんのすけには気を使う物の一つ。
特にゴム製品で見るからに着色してあるオモチャはNG。
見た目が可愛く色とりどりで程よく柔らかいオモチャが多いため、つい赤ちゃんの頃は幾つか購入しましたが、しんのすけが噛んで遊んだ後はお腹に湿疹が出来てしまいました。仕方なくこれらは可愛らしいオモチャですが、使用もその後の購入も諦めました。
その結果色々買い与えた中で、体調変化も起きず安心して使用出来ていて、尚且つ特にしんのすけが今でもお気に入りのオモチャ3点のご紹介。
オスのワンちゃんはお気に入りなると思います。

どれもしんのすけが赤ちゃんの時からずっとお気に入りで、特にヒモは古くなると買い替えて使用し続けています。
ヒモを噛む行為はストレス解消、また歯磨き効果もありオススメ。輪っかも円盤のヒモの部分も歯磨き効果があるようです。
ヒモを噛むことがとにかく大好きで、毎日のように3時のオヤツが終わった後ひたすら噛んでいます。
夜寝かせる前に歯磨きをしますが、このヒモ効果もあってなのか歯は検診のたびに褒められます。
輪っかと円盤は咥えて親の私たちの目の前にポトンと落とし、その後私たちが投げて、またしんのすけが拾って咥えての繰り返しの遊びが好きなようです。
特に輪っかはしんのすけは悦に入ると一人遊びを始め、輪の中に自分の体を入れてクルクル回ったり、転がったりして楽しんでます。
ヒモも輪っかも長さや大きさがあるので、それぞれ愛犬の体に合った大きさを選ぶことで小型犬から大型犬まで利用出来ます。
噛む物は愛犬の歯のために、硬さには十分注意して下さい。
ベッド
皆さんすでに利用されていると思いますが、必需品ベッド。
我が家の愛用品は、L.L.Beanの犬用ベッド(サイトはこちら)。日中用で、就寝時はクレートで寝かせています。
しんのすけはこのベッドに落ち着くまで幾つ替えたことか。
もうこれに出会えた時は「ありがとう!!L.L.Bean!!」というくらい感激。
このただの何でもない平らなベッドがしんのすけにはピッタリ合いました。
理由は、ベッドをひっくり返してオモチャとして遊ばなくなったため。
何を言っているかお分かりにならないと思うので少し説明を。
とにかく我が家に迎えた時に初めてワンちゃんグッズの中にあったベッドは狭いサークル内でひっくり返して遊ぶばかり。そこで寝ることは全くなく、呆気なく主人に捨てられました。

次に与えたベッドは少し縁のあるベッドで、これまた縁を咥えて走り回って遊ぶばかり。
1歳を迎えた直後に渡英し、あちらのペットショップで楕円形の以前よりももう少し縁高でクッションも厚めのベッドを購入しましたが、驚くことに小さな体で自分より大きなベッドをコロコロと転がして部屋中を移動する始末。それでも少しの進歩は、お昼寝はそこでしてくれるようになったこと。しかし気に食わないと「どうだ!!」と言わんばかりに、転がし回し始めます。

ある日犬友のお宅に伺った際に平らなベッドを利用している様子を見て、「これかも!!」とヒントを得て、見つけたベッドが今も愛用しているL.L.Beanのベッドです。
なぜこんなシンプルな平らなベッドに行き着くまで時間がかかってしまったかという理由は、縁があるベッドはその縁に頭をもたれ掛けさせれて、しんのすけにとってラクなのではないかと勝手に親の私たちが思っていたからでした(実際に頭をもたれ掛けて寝ていたこともあったので)。
しかし、物事頭でっかちになってはいけませんね。
「こうしたらいいかも、あーしたらいいかも」と思い悩むよりもシンプルが一番と言うことにも気づいた出来事でした。
このL.L.Beanのベッドのカバーは取り外しが出来て、洗濯可能です。少し生地が厚いため乾きにくいところが難点。しかし地が厚いことで愛犬が引っ掻いたりしても破けることもないところが優れもの。
汚してしまった時にすぐ替えれるよう我が家は替え用(サイトはこちら)にもう一枚用意しています。
カバーが洗える点は何よりオススメの一つです。
ベッドの上にバスタオルを丸めて置いています。これは赤ちゃんの時にタオルを与えるように教わり、しんのすけは自分で丸めたり伸ばしたりして、寝るための枕を作ります。不思議ですが、上手に赤ちゃんの時から自分で良い形にまとめるのでいつも感心。時々ベッドの上にあるバスタオルだけを引きずって、自分の思い通りの形が出来るまで部屋中を回りますが、しんのすけは必死なのでそのまま見守っています。その時はバスタオルが思い通りの形が出来た場所でベッド無しで寝落ちです。もしかしたら、この行動はヨーキー特有かもしれませんが。


まとめ
いかがでしたか?
同じ物や似たような物をすでにご使用しているかと思います。
私たち夫婦は何せ犬との暮らしが初めてのため、ペットショップや本、また赤ちゃんの時に通っていた犬の幼稚園の先生方から教えて頂きながら試行錯誤の日々でした。
しんのすけを迎えた頃はまだご近所付き合いも無く、ましてや犬友も無く。
それももう8年前のことで、今では迎え始めたばかりのワンちゃんの飼い主さんに質問される側になり、出来るだけお力になれることはと思ってお話することも増えました。
お話しながらしんのすけの赤ちゃんの頃を思い出しては懐かしく、必死だった自分を思い浮かべます。
ワンちゃんを迎えたての飼い主さん方が少しでも「私でも大丈夫!!」と思って頂けるように、このオモチャやベッド以外にも使用していて便利と思うGoodsを何回かに分けて、また新しく見つけた際にはご紹介していくつもりです。
楽しい愛犬との生活のお役立ちになることを願います。